発酵料理家の☆心とカラダに優しいお料理
美味しい野菜・水、食材の声を聞きながらお料理する時間は、とても幸せです♪ 日々のことから企画などなど、書き留めています。
<<発酵料理&シェリー酒 | ホーム | 発酵料理☆お盆のオードブルご注文いただきました>>
高島の発酵食品~ふなずし~
昨日はマキノの中村水産さん主催の、ふなずし作りに参加してきました。

塩切りしてあるニゴロブナ
たわしで表面を磨いて、


大小合わせて12匹
扇風機に当てて乾かせて
乾かしている間に
中村くんのお母さんが作ってくれたお昼ご飯をいただき

ニゴロブナの煮付け
ビワマスのお刺身


野菜の煮浸しにお漬物

瀬田シジミのお味噌汁
お昼から美味しい郷土料理をいただき幸せ😍

お腹とエラの部分に、ご飯を詰めて
ご飯→ニゴロブナ→ご飯とサンド。
隙間をきっちり埋めて
腐敗しないポイントも教わりながら
魚を発酵させるポイントは
内臓処理
塩分
漬ける時、内臓部分やエラのところにキッチリ詰める
(鮒寿しならご飯、へしこならぬか)
発酵がどう進むかを理解していると、気をつけるポイントは
ほとんど同じ✨
手水は地元のお酒、吉田酒造さんのご用意していただき
暑い夏、一気に乳酸発酵させて✨
マキノの水で洗い
マキノのお酒を使い
その土地の風土を感じながら仕込む。
どこでも漬けられるけれど
その土地の暮らしに触れるコトは
先人の叡智に触れるコト✨
材料の何かが手に入らなかったら、こうやって受け継がれるコトなく、この世から消えていたはず。
脈々と受け継がれてきた発酵食文化✨
素晴らしいです✨
何から何まで準備していただき
心温まるお昼ご飯をいただき
満たされた時間でした✨
ありがとうございます。

塩切りしてあるニゴロブナ
たわしで表面を磨いて、


大小合わせて12匹
扇風機に当てて乾かせて
乾かしている間に
中村くんのお母さんが作ってくれたお昼ご飯をいただき

ニゴロブナの煮付け



野菜の煮浸しにお漬物

瀬田シジミのお味噌汁
お昼から美味しい郷土料理をいただき幸せ😍

お腹とエラの部分に、ご飯を詰めて
ご飯→ニゴロブナ→ご飯とサンド。
隙間をきっちり埋めて
腐敗しないポイントも教わりながら
魚を発酵させるポイントは
内臓処理
塩分
漬ける時、内臓部分やエラのところにキッチリ詰める
(鮒寿しならご飯、へしこならぬか)
発酵がどう進むかを理解していると、気をつけるポイントは
ほとんど同じ✨
手水は地元のお酒、吉田酒造さんのご用意していただき
暑い夏、一気に乳酸発酵させて✨
マキノの水で洗い
マキノのお酒を使い
その土地の風土を感じながら仕込む。
どこでも漬けられるけれど
その土地の暮らしに触れるコトは
先人の叡智に触れるコト✨
材料の何かが手に入らなかったら、こうやって受け継がれるコトなく、この世から消えていたはず。
脈々と受け継がれてきた発酵食文化✨
素晴らしいです✨
何から何まで準備していただき
心温まるお昼ご飯をいただき
満たされた時間でした✨
ありがとうございます。
- 関連記事
-
- 高島の夏の味 (2017/08/23)
- 発酵料理&シェリー酒 (2017/08/16)
- 高島の発酵食品~ふなずし~ (2017/08/13)
- 発酵の日 (2017/08/05)
- 発酵料理家として (2017/07/26)
スポンサーサイト
<<発酵料理&シェリー酒 | ホーム | 発酵料理☆お盆のオードブルご注文いただきました>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |